PR

課題図書2023一覧(低学年)

課題図書

2023年度の課題図書が発表されています。

本の専門家の先生が、新しく出版された本の中から

年齢に合わせて、

感動を得られたり新たな知識を得られたりする本を選んでいるそうです。

子どもたちにとって、

良い本であることが想像できますね。

詳しい本の紹介と感想文のヒントは

それぞれにリンクを貼りましたので

参考にしてください。

ここでは、簡単に内容を紹介します。

スポンサーリンク

それで、いい!の簡単なあらすじ

えをかくのがだいすきなきつねですが、

ともだちに、へただといわれてしまいます。

てんらんかいがあるので

じょうずにかいて出そうと思うのですが

みんながおどろくすごいえを

かこうと思えば思うほど

まわりの反応が気になり、

かきかたさえわすれてしまいました。

ある日うさぎのから

きつねのえが好きと言われて…

てんらんかいに絵を出すことができたかな?

 

自分のよさや

すきなことを

考えたくなる本です。

 

それで、いい!についての詳しく知りたい方は、

こちらをお読みください。

「それで、いい!」読書感想文のコツやあらすじ、伝えたいことは?2023課題図書
2023年の低学年(1・2年生)向け課題図書に 選ばれている 「それで、いい!」 ひらがなとカタカナだけで書かれているので 少しページ数は多いですが 1年生でもじゅうぶん読めると思います。 感想文を書くための3つのポイント あらすじや読んだ...

それで、いい!の登場人物や出版社など

著者 磯みゆき さく    はたこうしろう え 
出版社 ポプラ社
出版年月日 2022年11月16日
ページ数 79ページ
定価 1430円
対象年齢 小1・小2 児童向け
登場人物 きつね やまねこ あひる いたち いのしし うさぎ

こぶたのきょうだい

よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たちの簡単なあらすじ

暗くなって

わたしが寝る準備をする時、

ママは仕事に出かけていく。

わたしたちが寝ている間にも

仕事をしている人たちがたくさんいる。

どんな人たちが、

どんな仕事をしているのか

その働く人たちもつながりがあることをところどころ

物語にして教えてくれています。

絵の色合いも素敵な絵本です。

よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たちについての詳しく知りたい方は、

こちらをお読みください。

よるのあいだに…あらすじや感想文。伝えたいことは?2023低学年課題図書ワンポイントアドバイス
2023年の低学年(1・2年生)向け課題図書に 選ばれている 「よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たち」 お母さんやお父さんからの 「仕事に関する絵本がほしい」というリクエストから 翻訳出版が決まったそうですね。 夜の間に働く人たち...

よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たちの登場人物や出版社など

著者 ポリー・フェイバー文  ハリエット・ホブデイ絵 

中井はるの訳 

出版社 BL出版
出版年月日 2022年10月20日
ページ数 32ページ
定価 1760円
対象年齢 小学生
登場人物
(とりあげられている夜のお仕事)
わたし、ママ、ビルの掃除をしているサミーさん

監視員、警察官、テレビキャスター、バンドマン、スーパー、

ガソリンスタンドの店員、配達員、パン屋。工事の人。

救急救命士、医者や看護師、助産師、

初めて子どもが生まれたばかりのパパとママ

バスの運転手

けんかのたねの簡単なあらすじ

ある日お父さんが疲れて家に帰ってくると

家の中は、兄弟げんかで大さわぎ。

けんかのわけを聞くと

みんな自分のせいじゃないと

せきにんを別の子に押し付けていきます。

じゃあ、だれのせい?

だれがせきにんをとるの?

意外な登場人物がいさぎよく

せきにんをとろうとするのですが…

仲直りはできるのかな?

よくある風景で

どの子にも経験があるのではないでしょうか。

 

けんかのたねについての詳しく知りたい方は、

こちらをお読みください。

けんかのたね読書感想文のコツやあらすじ。伝えたいことは?2023課題図書
2023年の低学年(1・2年生)向け課題図書。 「けんかのたね」 課題図書4冊の中で、 子どもたちにとって一番身近なお話だと思います。 少し長いですがそのけんかのたねの あらすじや感想、伝えたいことなどを考察していきます。 感想文を書くため...

けんかのたね の登場人物や出版社など

著者 ラッセル・ホーバン作  小宮由(訳) 大野八生(絵)
出版社 岩波書店
出版年月日 2022年2月22日
ページ数 62 ページ
定価 1430円
対象年齢 小学1・2年から
登場人物 お父さん、お母さん、ボンゾー(犬)、プッス(ねこ)、

ドラ(いちばんうえのおねえちゃん)フランク、エミリー

ミーナ(すえっこ)

うまれてくるよ海のなかの簡単なあらすじ

魚の卵を見たことがありますか?

色々な魚がそれぞれ工夫しながら

卵を産み付け

卵を守っています。

どんなさかなが、

そんなところに卵をうみ、

どんなふうに卵をまもっているのか

本を手に取って確かめてください。

写真がきれいで

写真を見るだけでもワクワクします。

文もぴったり、

絵本が苦手な子も引き込まれること間違いなしです。

 

うまれてくるよ海のなか

についての詳しく知りたい方は、

こちらをお読みください。

うまれてくるよ海のなか読書感想文のポイント、あらすじや名言など。2023課題図書
2023年の低学年(1・2年生)向け課題図書に 選ばれている 「うまれてくるよ海のなか」 たくさんの海の生き物たちが 卵を産み、守って育てる様子を伝えている本です。 いろいろな工夫があるので読んでみてください。 文を読むのが苦手なお子さんも...

うまれてくるよ海のなかの著者や出版社など

著者 高久至 写真 かんちくたかこ 文
出版社 アリス館
出版年月日 2022年6月24日
ページ数 35ページ
定価 1540円
対象年齢 4歳から
出てくる魚 クマノミ、アイナメ、シワイカナゴ、ホシカゲアゴアマアダイ

キンセンイシモチ、タツノオトシゴ、サバハゼ、カモハラギンポ、ウバウオ、

シモフリタナバタウオ、オトヒメエビ、ホシゾラワラエビ、モンハナシャコ、

ベンケイガニ、ワレカラモドキ、マダコ、コブダイ、ミヤケテグリ、

カエルアンコウ、ムシャギンポ、アオスジテンジクダイ、ルリホシスズメ、

コメント

タイトルとURLをコピーしました