PR

チリンの鈴やなせたかしの絵本の悲しい結末を考察。あらすじや感想も。

名作

チリンの鈴という名作絵本を知っていますか?

1978年に映画化されています。

映画はU-NEXTで見られるようです。

作者はあんぱんまんで有名なやなせたかしさんです。

ストーリーは、分かりやすく簡単だと思います。

しかし、結末は悲しく、深く

様々なことを訴えてくる作品ではないかと思います。

小さい子たちはどんなことを感じるのか

そして、おとなは…

深くて重いチリンの鈴の悲しい結末を考察していきます。

あらすじや感想もお伝えします。

スポンサーリンク

チリンのすずのあらすじ

チリンはうまれたばかりのこしつじでした。

くびには、チリンチリンとなる

きんいろのすずがついていました。

おかあさんはおおかみに食べられてしまうので

遠くへは行かないように話していました。

チリンが住んでいるまきばの北の方に

おおかみのウォーがすんでいました。

ある夜

ウォーはチリンのまきばをおそいました。

おかあさんはチリンおなかにかくして死んでしまいました。

チリンはウォーが住んでいる岩山にウォーにでしにしてもらいに

ウォーに会いに行きました。

きらわれ者のウォーは

初めてそんなことを言われ、

チリンを弟子にして、くんれんを続けました。

チリンはだんだんたくましくなり

3年目にはチリンはひつじにはみえないけだものになりました。

チリンとウォーは二人組のあばれものとしておそれられました。

ある日、ひつじのまきばをおそう計画を立てた二匹は…

ちりんの鈴の感想

お母さんがおなかの下にかばって

オオカミのウォーから守ってもらったチリン。

その悔しさ、悲しさはじゅうぶん理解できます。

泣きながらウォーが住んでいる岩山へ登っていき、

ウォーに弟子入りする。

泣きながら…というところから

お母さんを殺された悲しみの中

ウォーへの復讐への思いがわいていっているのだろうなと思いました。

ウォーも、こひつじと分かっていても、

食べるのではなく弟子にするあたりがちょっとおかしいところではありますが、

嫌われ者だったウォーは

一匹狼で、誰も心を許したことがないのかもしれないですね。

孤独だったのでしょう。

3年もの月日が過ぎたある日

ウォーはチリンにやられてしまうのです。

ヒツジのちりんにひつじの牧場をおそうと

誘うウォーは、チリンのことをすっかり自分の仲間だと思い

信頼しきっていたのかなと思いました。

せっかく母の仇をとっても

その後、ウォーに対しての思いに気付き本当の意味で一人ぼっちになってしまった

チリンが切なかったです。

怒りや復讐からは、何も生まれてこないことを

改めて感じさせられた作品でした。

つい、自分の思い通りにならなかったり

他人から、理不尽な要求や仕打ちをされてしまうこともありますが

(笑顔ではやり過ごせないのですが…)

それでも、やっつけようとか陥れようなどと

考えない生き方ができたらいいなと思います。

チリンも、羊の仲間たちと仲良く暮らしていたら…

きっとたくさんの仲間に囲まれて生きていられたのではないか

その方が幸せだったのではないかと思います。

または…強くなって、その強さを違うことに生かせられていたら…

他から恐れられ、強いだけでは…

誰かとともにいられない孤独ならやっぱり幸せにはなれないと感じました。

チリンの鈴の悲しい最後を考察

かわいい姿だったチリンは、

3年間ウォーとともにくんれんを続け、

ひつじにはみえないものすごいけだものになり

他の動物たちからふるえあがられるあばれものとして

おそれられる存在になりました。

そして、一緒にひつじごやをおそおうとした晩に

チリンはウォーに襲いかかりついに母親の仇を取るのでした。

最後の時

ウォーはチリンがいつか自分を殺すのではないかと覚悟していたというのです。

その最後の言葉を聞き、

改めてウォーが先生でお父さんとして好きになっていたことに気付いたのでした。

母親と別れてからずっと一緒にいたウォーの存在が

チリンにとって大切な大きな存在になっていたのですね。

でも、憎しみが勝りそのことに気付かなかった。

ウォーをなくして初めて気づいた。

そして、仇を取ったその後に残ったのは、

けだものになったチリン。

ひつじにもなれないチリン。

だれも近寄らないチリンだったのです。

最後の場面からいくつかのことが考えられます。

一つ目は、

憎しみからは何も生まれないということ。

二つ目は、

長く一緒にいることで相手を思う気持ちも育つということ。

そして、

三つめは、

自分の道は自分で切り開く。

たとえ、結果がどうなろうとも自分で決めたことに責任をもって生きていく。

最後の場面は

様々な感情が入り乱れて

スッキリしない終わり方ではありますが

生きている上ではそういうことが度々あります。

それでもその時のベターを見つけながら

自分を納得させながら生きていく

そんなことを伝えたいのかもしれないですね。

見かけは怖いけだものになってしまったチリンですが、

お母さんが付けてくれた鈴を

ずっとつけ続けていることに

チリンのやさしさ、弱さを感じずにはいられませんでした。

チリンの鈴の登場人物や出版社、対象年齢など

著者 作・絵 やなせたかし
出版社 フレーベル館
出版年月日 2023年9月   初版1978年10月
ページ数 32ページ
定価 1450円+税
対象年齢 3歳以上
登場人物 チリン おかあさん ウォー

やなせたかしさんのあんぱんまんについての詳細はこちら

アンパンマンの豆知識、最初の絵本と今との違いや伝えたいこと売れるまでのエピソードを紹介
子どもたちがアンパンマンを目にするのは、 キャラクターグッズかアニメでしょうか。 もとは、やなせたかしさんが絵本を描いたところから アニメ化されグッズ化されていったアンパンマン。 そんなアンパンマン、最初の絵本について いつ出版されたのかな...
アンパンマンにやなせたかしが込めた思いとは。なぜ人気になったのか。アンパンマン誕生秘話。
今では子どもたちに大人気のアンパンマンですが 人気になるまでには批判の嵐だったのを皆さんご存じですか? 実はアンパンマンはあんぱんではなく、人間だったのです。 それが、シュールで怖かったのもご存じですか? そんな、アンパンマン 今のアンパン...

やなしたかしさんのやさしいライオンについての詳細はこちらから

やさしいライオン泣けるラストを解説! 魅力やあらすじも。
やさしいライオンには 動物の温かい親子の絆の強さや人間の身勝手さが描かれています。 他にも分かりやすいストーリー、優しい色使い 手元に置いておきたい一冊です。 あんぱんまんで有名なやなせたかしさんが1969年に出版した 絵本やさしいライオン...

コメント

タイトルとURLをコピーしました