スポンサーリンク
教科書

「ジオジオのかんむり」2年生国語の教科書にも掲載!簡単なあらすじや問いも紹介

今は、小学2年生の光村図書の国語の教科書にも掲載されている 「ジオジオのかんむり」 1年生の道徳の副読本にも掲載された過去があるんです。 そんな「ジオジオのかんむり」とはどんなお話でしょう。 簡単なあらすじや感想に加えて 読み聞かせ中の問い...
教科書

「スーホの白い馬」は泣ける😢あらすじを簡単に、国語教科書にも掲載の絵本

教科書にも掲載されている「スーホの白い馬」。 読んだことがあるという人も多いのではないでしょうか。 スーホと白馬の心のつながりを考えるとスーホを思う白馬の結末がなんとも泣けます。 そんな絵本「スーホの白い馬」。 あらすじや感想はもちろん、 ...
名作

三びきのやぎのがらがらどんが怖い?となりのトトロにも。迫力あるセリフや絵!

三びきのやぎのがらがらどんでは、 迫力ある絵が好きな子、怖い子と別れるところでしょう。 ジブリの「となりのトトロ」はご存じでしょうか? そのエンディングにも登場する「三びきのやぎのがらがらどん」 幼稚園や保育園のお遊戯会でも演じられることが...
読み聞かせ

しゅくだい(いもとようこ)の絵本は、読み聞かせに一押し!簡単なあらすじと感想も!

私が小学校1年生の先生に読み聞かせの本として一番におすすめする本です。 子どももおとなも笑顔になる「しゅくだい」。 読みながら、ママやパパにも気付きがあると思いますよ! このブログでは、簡単なあらすじや感想、「しゅくだい」エピソードなどをお...
教科書

ずうーっとずっとだいすきだよ泣ける絵本の名言、伝えたいことは?簡単なあらすじも。

小学校1年生の国語の教科書(光村図書)にも採用されている ずうーっとずっとだいすきだよ。 読んだことがありますか? ぼくがエルフィ―を思う気持ちになぜだか泣けます。 わたしは、このずうっとずっと大すきだよの伝えたいことは、 とても奥が深いと...
スポンサーリンク